行動&継続の強さ
今朝は、福岡でご活躍されている有名ご夫妻に、起業エピソードを伺う機会を頂戴し、意気揚々と出かけてまいりました
有限会社ラグズ代表取締役 ビジネスプロデューサーの廣江信親さま と、楽しい食卓株式会社代表取締役 料理研究家の宮成なみさま ご夫妻です
お二人の起業から現在に至るエピソードを根掘り葉掘り伺ってきました
共通して言えるのは、やはり「行動力」がすばらしいということ。
わたしは多くの起業準備中の方とお会いしていますが、「起業準備中」と「経営者」の差って、「行動したかどうか」に集約されるのではないかと思っています。
お二人は、行動背景は違うにせよ、思いをきちんと行動につなげ、その行動の結果得たものから、さらに次へとどんどん歩みを進めていらっしゃいました。
そして、やる!と決めたことに対して、本当に真剣に取り組んでいらっしゃいます。
廣江さん曰く、
「みんな不安なんです。
誰だって同じ。だから行動できない。
でも、不安を解消する術はたったひとつ。
動くことだけなんですよ。
それ以外にはないんです。
考えて、不安が増すことはあっても、絶対に消えないんです。
動けば、何か起こるんです。
良くも悪くも、何か起こる。
良いことが起こればそれでいい。
悪いことでも、景色が変わるんです。
悪いことが起きても、それをひとつずつ解決していくことで、自信もついてくる。
最初から強いわけではなく、そうやって、強くなるんだと思います。
その繰り返しなんだと思いますよ。」
全国放送で流したいくらい、深く納得してしまいました。
本当におっしゃる通りです。
そして、行動し始めた後の気持ちも素晴らしい。
宮成さん曰く、
「わたしは本当に必死でした。
やり遂げられたら死んでもいい、大きな花火があげられたらそれでいい。
そういう思いで走ってきました。
そんな覚悟でやってきたからこそ、たくさんの助けや支えを得ることができたし、軌道に乗ることができたのだと思います。
何かを言い訳にして、行動に歯止めをかけていたら、誰の助けも得られなかったし、やり遂げることもできなかった。」
そうなんですよ。
本人が、誰より必死で頑張らないと、応援なんて得られないんです。
でも裏を返せば、必死で走って、頑張って、自分のために、誰かのために、一生懸命やるとちゃんと応援が集まるんです。
まずは行動する。
そして必死に続ける。
やり遂げるという強い思いを持って、走り抜けてください。
やるか、やらないか。
そして、何がなんでもやり遂げるか。
シンプルなんですよね。根本は。
お話を伺っていて、廣江さんはすばらしい先見の明をお持ちだなと思ったのですが、それ以上に、その先見の明をきちんと行動につなげていらっしゃるのが本当にすばらしいです。
宮成さんは、料理研究家として身を立てるための戦略を、自分の性格や特徴をきちんと把握された上で、他の料理研究家の方との比較も交えながらしっかりと練り、そして実行に移されたという冷静さと行動力に圧巻の一言でした。
お二人の起業エピソードは、起業を目指していらっしゃる方々には、たくさんのヒントがありますので、ブログでは書き切れませんが、いつかメルマガなどでご紹介させていただきたいと思います。
(廣江さん、宮成さん、その際はよろしくお願いしますm(_ _ )m)
本当にありがとうございました
廣江さん、宮成さんからの温かくも心強いメッセージに感謝クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓