自分の環境を変えるところから始めましょう。
ものすごく久しぶりに、パソコンからログインしました。
記事のアップが滞っており、ご訪問していただいた方々には本当に申し訳なく思っております。
ごめんなさい
9割仕事、1割休憩しておりました。
先日、仕事仲間と息抜きに遊びに行ってきたのですが、気づけば仲間7人中、5人が社長。
個人事業主2人と株式会社の代表取締役が3人。
類は友を呼ぶと言いますが、周りがこれだけ起業していると、起業するのが当たり前になってきますね。
わたしが以前、セミナーでお世話になった先生も、自分が本を出版する前は、出版なんて遠い世界の出来事と思っていたけど、気づけば周りは著者だらけ、とおっしゃっていました。
自分がなりたい像の人の近くにいることは、それだけで効果があるものですね
よく、自分の年収は、周囲の人間の年収の平均額と同じと聞きますが、たしかにそうかもしれないと思います。
年収が同じになる、というより、年収の基準値がそうなると言った方が正しいかもしれませんね。
それに比較して、自分の年収を考えてしまうので、もし高い年収を手に入れたいなら、それくらいもらっている人のそばにいた方がいいと思います。
その年収になるために、相手がどんな努力をしているのか、しっかり見届けて、自分のモノにしちゃいましょう。
でも、そういう人といると、年収の基準値だけでなく、入ってくる情報の質も非常に高まります。
相手がすごく行動力があると、自分も頑張らなきゃ!と思えますよね。
そういう効果もあります。
周囲の人間を変えたいのなら、待っているだけではダメです。
自分から、自分の環境を変えていかないと!
ちなみにわたしは、プロフィールの中で、100人以上の起業家と会って・・・と書いてありますが、実際はもっと会っています。
そのために、起業家が集まるセミナー、勉強会、ビジネスシェアオフィスへの参加はもちろん、著者にメールしたり、相手にもメリットになる条件を出して会いに行ったり、色々しました。
創業塾も、同じ起業を目指す仲間を探しに行ったというのが、参加した大きな理由の一つです。
そうやって環境を変えると、知らず知らずの内に自分も変わります。
イヤでも変わります。
だって、くやしいもん(笑)
ぜひ、自ら、自分の成長の糧となるような環境へ身を投じてください。
最初は違和感があるかもしれない。
芸能人の群れに飛び込んだ、ファンのような感覚かもしれない。
でも、それが当たり前になったとき、きっと大きく成長しています。
自分が成長できないのは、周りのせいじゃない。
自分が成長できる環境に身を置こうと努力していないからだと思います。
できることから、どんどん始めていきましょう
久々すぎて、応援クリックのやり方を忘れてしまった方!
下のボタンをポチッとクリックすれば完了です!よろしくお願いします((>д<))
↓↓↓↓↓