自己投資はケチらない。
昨日、環境を変えるために、色んな事をしてきたということを書きましたが、唯一やらないと決めていたことがあります。
それは・・・
無料セミナーへの参加。
もちろん、最初から参加しなかったのではありません。
むしろ、最初は積極的に無料セミナーを探していたような気がします。
見つければ、即申込み。
でも、10個中、9個はハズレでしたね。
ほとんどが有料商品の紹介に終始し、時間の割に得られたモノが少ない。
時間も短いし、当然、懇親会なんてないので、他の参加者との交流も少ない。というか、ない。
参加するなら、「有料商品の説明会だ」と割り切った方がいいでしょう。
一方、高い金額を払って出席したセミナーは、内容も充実しているので得るモノが大きいです。
もちろん、身銭を切っているので、必死に学ぼうとする自分の姿勢も影響するのでしょう。
他の参加者も、高い金額の自己投資を惜しまない方々なので、非常にモチベーションが高いです。
自己投資のためにいくら費やしたか、もう計算もできませんが、まったく後悔していません。
お金じゃ買えない価値を、しっかりモノにしてきましたから。
そういう自己投資をできない人は、自分も磨けないし、当然、濃い人脈もできないと思います。
自己投資はケチっちゃダメです。
その代わり、しっかりモトを取る。
そういう意気込みで、ノウハウも人脈も得ようと努力する。
人から教えてもらえることは、お金を払ってでも教えてもらう。
時間は有限です。
できる限り、しなくてよい努力は避けましょう。
どうやったって、壁はいつか立ちはだかりますから。
教えてもらったことを、自分なりに実践してみる。
失敗してみる。
成功してみる。
そうやって道は拓けていくのです。
自分の時間は、極力、「実践」に費やすべきだと思います。
以前、参加したセミナーで、受講生全員が同じ問題に取り組みました。
時間の経過につれ、一人が「できた!」、そしてまた違う人が「できた!」と声をあげます。
できていない人は、その声を聞きながらも、必死に取り組もうとする。
悶々と考え込む。
でも、最後に講師から出た一言は、
「周りで解けている人がいるのに、なぜ聞かなかったのですか?」
この講師の言葉には、色んな意味が含まれていますが、自己投資も一緒だなと思いました。
どんどん周りに教えてもらう。
それにお金が必要なら払う。
むしろ高いお金を払った方が、効率的だし効果的というのは、わたしの持論ですが・・・。
ぜひ、自己投資にもっと力を入れてみてください。
お酒、お菓子、タバコ、カラオケ、飲み会。
そういうのに使うお金を、ちょっと自己投資にまわしてみる。
あっという間に、その他大勢から抜け出ることを保証します
月曜日にサイトが完成するのでウキウキのわたしに愛の応援クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓
SECRET: 0
PASS:
何に投資をするか。
これは 価値観の違いでもありますね。
SECRET: 0
PASS:
コメント、ありがとうございます^^
そして、こちらこそいつもありがとうございます♪
まさしく価値観の違いですね。
今に投資するか、未来に投資するか、という選択も含めて、価値を何に見出すのかはその人次第です。
未来の自分への投資が一番ハイリターンでローリスク、かつコントロールが可能というオススメ銘柄です^^