時間が一番大切ですよね、に潜むウソ
先日の記事 に対して、たくさんのご感想、ありがとうございました。
右サイドバーの「悩めるあなたへの処方箋」に、この記事を追加しておいたので、行動できなくなったときは帰ってきてください(笑)
「なかなか行動できないあなたへ」ってヤツです。
最近、ペタが100を超えるようになってきて、うれしい反面、ペタ返しがなかなかできません。
少し時間がかかってますが、巡回していますので、ご容赦くださいませ。
読者さんのブログは、結構な頻度で見て回っているので、読者登録していただけるとうれしいです。
今日はバタバタな一日でした。
携帯が壊れ、

取り出すたびに、ポケットやらバッグに引っかかります。
修理とか、交換とか、いろいろショップで説明されたけど、面倒なので買い換えました。
わたしは常に、『時間短縮』を念頭に置いていて、
自分でやらなくても、誰かができること。
できるけど、時間がかかるもの。
面倒で、頭が拒否反応を示すもの(笑)。
こういうのは、基本的にお金で買います。
だって、一番高いのは自分の時給だから。
お金は稼いで取り戻せても、
自分の時間は取り戻せない。
これを言うと、
「そうですよね。時間が一番大事ですよね」
って、誰もが言います。
みんなその事実を知ってるくせに、
必ず目をそむけようとする。
そして次に出てくる言葉も同じ。
「でもまずは、勉強がてら、自分でやろうと思うんです」
ホームページ作成、名刺作成、
会計、記帳に税務処理。
あなたがサイト作成業者を目指しているなら、何も言いません。
一人でゼロからサイトを作っていくのも勉強のひとつでしょう。
デザイナーを目指しているなら。
税理士を目指しているなら。
でも、あなたの目指す先にあるのは何ですか?
人生、ムダなものはないって言います。
その通りだとも思う。
会社員を5年やって得られるものと、
経営者を5年やって得られるものは違います。
どっちがいいとか、どっちが悪いとか、
そんな絶対的な基準はありません。
あるのは、
どっちを選んだ方が、自分の夢とか目標に一歩でも先に近づけるか、
そういう比較衡量でしかない。
北海道へ行くのに、
飛行機で行くのか、列車で行くのか。
どっちでもいいんですよ。
あなたにとって大事なのが、
時間なのか、
景色なのか、
駅弁なのか。
そこが重要なんです。
ホームページビルダーを買って、自分で作りこんで得られるもの、
プロに頼んで作ったことで得られるもの、
もう一度、考えてみてください。
どんな選択肢でも、一長一短なんです。
裏と表があるんです。
もし、「お金」が理由で、自分の時間とか手間をかけようとしているなら、危険信号。
サイトを業者に頼む利益も上げれないのに、
時間かけてサイト作ってどうするんですか?
「今はお金がないけど、サイトがあれば仕事も増えますから」
もしそうであれば、世の中、全員がサイト持ってます。
サイトがあったって、仕事がない人はないんですよ。
サイト代を、自分のビジネスでどう回収するか。
サイトを自分のビジネスの武器として活用するためには、どうしたらいいか。
そういうことを、プロにサイトを作ってもらっている間に考えた方が、よっぽど生産的だと思います。
費用を削減する。
これは経営者にとって、とても重要な仕事です。
でも、「費用」に、「自分の時間」を含めて考えていますか?
一番高くて、一番取り返しがつかない「費用」。
それは、あなた自身なんですよ。
きちんと自分の時給を計算し、
仮に、「自分」に対して作業を外注するとしたら、いくらかかるのか考えてみてください。
「自分」に外注しても、プロより出来は悪いんです。
それはそうですよね。
その道のプロとして何年もやってきている人に、成果で勝とうなんてムリな話です。
かける費用と、得られる成果。
それを考えたら、そう簡単に、
「まずは勉強のために、自分でやろうと思って」
なんて言えないはずなんです。
どうか見失わないでほしいと思います。
あなたの行く道を。
あなたが本当にやらなきゃいけないことを。
そして、
あなたは「無料」じゃないということを。
「時短」「時短」と唱え続けるわたしに愛の応援クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
弊社ホームページ
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!キャリアコンサルタント木村典子です。
「自分の時給」に対する「効果・成果」を考えながら、
どんな「効果・成果」があるから、時間をかけるのか、外注するのかと言うことを、しっかり考えて判断することが重要なんでしょうね♪
いずれもメリットデメリットがある。その中で(^_-)-☆
SECRET: 0
PASS:
私も時短を意識しているので、
とても共感できる無いようでした。
私の場合は、家事をまかせてその分
子供と自由に遊べる時間を2時間確保しています。
安くはないですが、
自分の中では納得出来る効果です。
これからも更新楽しみにしています!
SECRET: 0
PASS:
コメント、ありがとうございます!
どうしても「自分の時給」を見落としがちですが、高くつくのでしっかりと認識していきたいですね。
そして、その効果ももちろん考えなきゃいけないのですが、こちらもどうしても忘れてしまいます。
おっしゃる通り、メリットとデメリットが必ずあるので、目先の利益に捉われずに判断していきたいですね。
SECRET: 0
PASS:
コメント、ありがとうございました!
自分が本当に大切だと思う基準に合わせて、お金も時間も有意義に使っていきたいですね。
何が正解ということはないのですから^^
時間は誰でも24時間。
周りや一般論に惑わされず、自分なりに納得できる使い方ができるのがベストだと思います♪