自分のため、人のため。人のため、自分のため。
衝撃的な一泊セミナーに参加してきました。
自分というものと、こんなにも向き合ったことはかつてない。
自分の弱さも、蓋をしてきたものも、すべてが露呈する2日間。
厳しい。
20時間以上に及ぶ受講時間がキツイとか、
夜中までセミナー受講してたのに、朝までに仕上げる宿題があるとか、
なのに翌朝9時からまたセミナーだとか、そんな甘い厳しさじゃない。
自分で見つめる自分。
今まで直視するのを避けてきた自分と向き合う。
他人の目を通じて見える本当の自分。
それを知ってキツいと思わない人間はきっといない。
でも、自分の価値を上げたいから。
自分のためにも、わたしを応援してくれてるお客さまや仲間のためにも、
どうしてももっと自分を高めたいと思った。
逃げるのをやめ、
自分の足でちゃんと地面踏みしめて立ちたかった。
だから、参加を決意した。
振り返ってみると、セミナー受講時間だけじゃなく、
朝の集合場所にいたときから、
休憩時間、
初対面の人と一緒に過ごした夜の部屋、
帰りの電車に至るすべての場所で、
わたしは自分の弱さを露呈していた。
自分の弱さ。
それは、
「吉川聖弓」を演じること。
わたしはよく、「キレイですね」って、外見を褒めてもらえる。
今回のセミナーもそう。
名刺交換するたびに、言われた。
男性からも、女性からも。
言われるたびに、緊張した。
「キレイな吉川聖弓を演じなきゃ」って無意識に思うから。
そして、他の受講生からひとこと。
「イメージ通りでつまらない」
「普通、初対面ならどんな人なのかな?って思うのに、
吉川さんは外見のインパクトが強すぎて、
会った瞬間にすべてをイメージしてしまう。
そして、その通りだなって思った。」
講師には散々言われた。
「自分を全然出してない。必死に蓋をしてる。せこい。小さい。」
悔しいけど、何も言い返せなかった。
全員が30秒ずつ自己紹介。
誰の印象が残ったか、という投票をした。
参加者は17人。持ち票は2票。
わたしに手を挙げてくれたのは、わずか2人だった。
「今、この場に、吉川さんを応援してくれてるお客さまや仲間がいたら、どう思う?
『吉川、なんやねん』って、私だったら思うよ。
自分が評価してる吉川聖弓が、
自己紹介でわずか2票しか入らなかったら、めっちゃむかつくよ」
そう講師に言われ、わたしは色んな人の思いを背負っていることに初めて気づいた。
たかが自己紹介。
されど自己紹介。
その結果は、
わたしだけじゃなく、わたしを応援してくれている人すべての結果だ。
「吉川さんは、ここにいる全員が手を挙げちゃうような人でしょ?
それを知ってるから、そんなせこい表現しかしない吉川さんがむかつく。悔しい。」
わたしもむかつく。
わたしも悔しい。
どんなに努力しても、「キレイな女性は有利だよね」の一言で片づけられる。
結果を出す度に、「どんな手を使ったの?」って言われる。
一生懸命話しても、
「キレイな人が言えば、それだけで納得しちゃうよ」って笑って言われる。
外見で判断される悔しさを、身にしみて知っていたはずなのに、
誰よりも、「吉川聖弓」を色眼鏡かけて見てたのは、
他でもない、わたし自身だった。
完璧な「吉川聖弓」であろうとしてた。
誰もそんなこと求めてないのに。
なんでこんなにも演じてしまうのか。
答えは簡単だった。
「自分を守るため」
自分の過去を洗いだし、どんな出来事があったか、
その出来事で思ったことや気付いたことは何か、
それが現在にも影響していることは何か、それを書き出す宿題が出た。
現在から、1年ずつ振り返ってみた。
そして、辛い出来事の横にある「思ったこと」には、必ず同じ言葉が並んだ。
『力のない自分のふがいなさ』。
わたしはこれまでずっと力が欲しいって思ってきた。
家族がバラバラになったとき、それを繋ぎ止める力が欲しいって思った。
学校の先輩たちから、理不尽な締め上げをされるたび、全員ぶっ飛ばせる力が欲しいって思った。
暴力を受けていたときは、それから逃げられる力が欲しいって思った。
恋人が重度の腎臓病になったときは、治療費をすべて出せる力が欲しいって思った。
友人が殺されたときは、同じ辛さを犯人に味あわせる力が欲しいって思った。
銀座のクラブで働いたときは、先輩ホステスからの壮絶ないじめに耐えられる力が欲しいって思った。
過呼吸で躁鬱認定が下りたときは、自分を律する力が欲しいって思った。
父がクモ膜下で倒れたときは、家族の精神的、金銭的な大きな傘となれるような力が欲しいって思った。
昔の恋人が死んだときは、過去を変えられる力が欲しいって思った。
いつも、「力」「力」「力」。
自分のための「力」。
自分を守るための「力」。
自分の弱さをかき消すための「力」。
いつも自分を守ろうとしてた。
強くなって、現実的な力をつければ、全部解決すると思ってた。
精神的強さを手に入れるのも、自分のため。
社会的強さを手に入れるのも、自分のため。
金銭的強さを手に入れるのも、自分のため。
肉体的強さを手に入れるのも、自分のため。
結果、
「力を持つ吉川聖弓」を演じる自分が出来上がった。
今、書いたことも、
とてもブログでは書けないことも、
嫌な出来事の原因の多くは、「キレイ」なこと。
だから、「力を持つ吉川聖弓」を演じると同時に、
そつなく「キレイな吉川聖弓」を演じた。
この顔で自分らしく生きようとするたび、
「そんな顔して」って言われてきたから。
そして、誰にも壊されないように、
「完璧な吉川聖弓」でもあろうとしてきた。
でも、違った。
昔よりは力を持ったつもりでいても、何も満たされない。
また他の力が欲しくなるだけ。
「キレイな吉川聖弓」を演じる度に、
自分らしさが消えていく。
「完璧な吉川聖弓」になればなるほど、
本当の吉川聖弓から、また乖離していく。
結局、根源はひとつ。
全部、ベクトルが自分に向かってる。
そのベクトルを、周りに向けたらどうなるんだろう。
誰かのために立ちあげた会社。
誰かのために得てきた知識。
誰かのために稼ぐお金。
誰かのためにつける力。
その「誰か」の役に立つことができるなら、
「自分のための力」なんていらないじゃん。
「キレイな吉川聖弓」なんていらないじゃん。
自己紹介で2票しか獲得できない自分なんていらないじゃん。
誰だって、周りの目を気にして、
周りの目に合わせた自分自身を多かれ少なかれ演じてる。
結局は、程度の問題なのかもしれない。
もし、あなたもわたしと一緒なら、もうやめよう。
そのキツさは、死ぬほど分かるから。
そして同時に、
その仮面を取るキツさも、死ぬほど分かるから。
一緒にがんばろうよ。
心のベクトルを、自分から外に向けよう。
そうしたら、きっと、本当の力が湧いてくる。
ショックな事実が、たくさん分かった2日間だった。
自分の弱さに直面し、
逃げ出したくなる2日間。
でも、行って良かった。
ここから、また一歩踏み出せる。
ショックなことも多かったけど、
すごくうれしいこともあった。
これに気付いたとき、涙が出た。
昔、力に頼ることしかできない恋人と一緒にいたとき、
彼は絶対に顔は殴らなかった。
理由は簡単。
「連れて歩くための女」だから。
本人に言われたから、
否定のしようがない。
結局、彼にとってのわたしの価値は「顔」。
腫れあがった顔のわたしには価値がない。
でも、
人生を振り返ると、わたしの顔を殴った人がただ一人いる。
父だ。
口の周りが思い切り切れて、
3倍くらいに腫れあがって、
畳に大量に落ちた血のことを、今でも覚えてる。
今まで、わたしは父に愛されてないんじゃないかと、
心のどこかで思ってた。
一緒に過ごした時間があまりにも少ないし、
思い出すのは、いつもわたしのことを怒っていた父だった。
でも違った。
変な話かもしれないけど、
「顔」を殴られた記憶が、
わたしにとっては、涙が出るほど幸せな事実だった。
父にとって、
わたしの価値は「顔」じゃなかった。
そんなの当たり前じゃんって言われるかもしれない。
でも、
人生における多くの場面で、
「顔」を基準に計られてきたわたしにとっては大きな発見。
みんな、良いところも、悪いところもある。
「顔」だって、そのひとつでしかない。
わたしの仲間が言ってた。
「他人の良いところを羨ましく思うときもあるけど、
その人が、その『羨ましいこと』によって得てきた幸せだけじゃなく、
不幸も見てあげないといけないよね」
と。
スポーツができる人だって、
勉強ができる人だって、
お金持ちの人だって、
それが理由で得することもあれば、
傷つくこともある。
どんな事実にも、メリットとデメリットの両面があるように、
その人にとってはいいことづくめじゃないんだと思う。
そう考えたら、ひとつのことの表面だけを見て、
羨ましがったり、
妬んだりするなんて愚かなこと。
そう思う。
人に、「キレイ」と言われる顔。
これを、コンプレックスじゃなく、ひとつの強みとしてちゃんと認識できたら、
本当の強さを手に入れられる気がした。
心のベクトルを、外に向けたら、
大きく変われる気がした。
わたしは、わたしとして生きていきたい。
あなたとの出逢いは、宝物です。
「吉川さんが笑っているのには理由があるんだよ。
口角を上げている人には、口角を上げなきゃならない理由がある。
その理由に目を向けてみてほしい。
仏頂面で生きるのが、一番楽なんだから。」
その言葉、本当に嬉しかったです。
2日間、ありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
初めまして、コメントさせていただきます
自分が合計12日間の内観で得た心の経過を
2日間で得られたような気づきを沢山感じておられることを感じ、
涙が出てきました。
2日間、苦しかったと思います。
でも、きっとその2日間は吉川さんにとって、
忘れられない最高の2日間になったと思います
ご苦労様でした。
目隠しをチョット上げたらハチマキになる
SECRET: 0
PASS:
いきなりのコメント失礼致します。
少し前からブログを拝見させていただいております。
吉川さんの言葉はいつも私の心にズシンと来ます。
吉川さんらしく頑張って下さい。
死ぬ事以外はかすり傷
この言葉、とても好きです。
では失礼致しました^^
SECRET: 0
PASS:
コメントさせてください。
読んでいて、とても引き込まれました。
こうも自分をさらけだせるなんて。
今日は素晴らしい記事にであえて、幸せです。
SECRET: 0
PASS:
ペタから来ました。
いいご縁があり、素晴らしい気づきがあったんですね。
私は、自分をあるがまま受け入れることで楽になりました。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
吉川さんは自分の成長を望んでいるから
今回のような出来事が起き、
一歩を踏み出せたのではないかと思います。
自分らしく頑張ります!
SECRET: 0
PASS:
はじめまして! らきおと言います。
ご縁あって 今日 初めて ブログ拝見して 衝撃的な内容
自分らしくが 一番ですね…
私も 他の自分を演じてました。
やっぱり 疲れる…
良かったですね!
本当の自分に出逢えて…
感動させて頂き ありがとうございました。
出愛に 感謝します。
SECRET: 0
PASS:
心に響く内容でした。
衝撃的なセミナー内容だったことが、とっても伝わってきて
それを文字にしてここまで表現できる吉川さんに、尊敬の念を抱きます。
「その人が、その『羨ましいこと』によって得てきた幸せだけじゃなく、
不幸も見てあげないといけないよね」
このご友人の言葉、宝物ですね(‐^▽^‐)
SECRET: 0
PASS:
気づきが得られたようで何よりですね^^
足りないピースは見つかりましたか?
言葉にならないモドカシさが払拭されて、次のステージに駆け上がれると良いですね^^
また遅ればせながらセミナーの感想をブログにアップしたので、問題箇所があればご指摘下さい。
またお会いできる事を楽しみにしてます^^v
SECRET: 0
PASS:
携帯から、しかも長文を3回読み直しました。
3年前のお盆休みを返上して自らの意思で10日間内観の独房に入り、赤ん坊のように泣きじゃくった記憶が蘇ってきます。
新生・吉川聖弓を陰ながら応援してます(^-^)
SECRET: 0
PASS:
とてもよく自分のことを語られてるブログだと思います。引き込まれました。全然綺麗な自分を演じていない。
やはり自分と向き合うことができた結果なのですかね。だとしたら、とっても素晴らしいことだと思います♪
これからもがんばってくださいね!!
SECRET: 0
PASS:
特に心に響く記事でした。
読んでいて涙が出ました、ブログで初めての経験です。
「自分を守るため」ハッ∑(゚Д゚)としました。
往々にしてあるのかもしれないと。。。
ブログを拝見してると、聖弓さんはステキな方との出逢いが沢山ありますよね。
そして、人としてのステージをドンドン登ってらっしゃるように感じます。
ぜひぜひ、ご自分らしく タイトルのように、進まれてくださいね☆
SECRET: 0
PASS:
凄いですね。メチャいい体験しましたね!
美人の仮面に理論という鎧で武装すれば、完全な存在って思いますよね。
僕も美人ではないですが(;^_^Aですが、そう思っていました。
それだけが僕自身を守ってくれると信じてたときがありました。というか、憧れを抱いてました。
でも・・・、
ミスも多いけど愛嬌があり、それを引ずることなく、心がクニャってしている人、
自分とは真反対の人がうらやましかった。
そう振舞えない自分が恨めしかった。
だから・・・、
仮面と鎧は、今は空想の自分の歴史博物館に飾っています。
捨てるのではなく、こんなこともあったなって思い出の品として懐かしんだりしています。
まだ時々、
またそれを身に着けたくなったりしますが、
もう自分のサイズに合わないので・・・
吉川さん、
あなたのブログのメタファーにいつも引き込まれていました。自分はそういう面を多々持っていますので。
自分の弱さを知っている人は、
人に本当の優しさを与え、そして受け取ることができ、心からの歓びを得ることができます!
これからもブログ楽しみにしています!!
SECRET: 0
PASS:
吉川様、
綺麗なことはうらやましいと思う人、沢山いると思うのですが裏腹な悩みはやはりあるのですね。「なんでも外見で片づけられてしまう」というようなコメント、わかる気がします。相当なつらい出来事も乗り越えてきているからこそ書くことのできる文章であり、ブログなのですね。これからもブログを是非続けていただきたいと思います。よろしくお願いします。素晴らしい記事、有難うございました。
レイクタウン
SECRET: 0
PASS:
やっぱり私は吉川様が好きだわ!
SECRET: 0
PASS:
先日、相方と揉めて、出ていけと言われました。
私が起業したい理由のひとつは、相方からお金で縛られていることから抜け出す力が欲しいから…
受講されたのは、コーチングのセミナーでしょうか?
私も、トコトン自分を見つめて、自分自身を縛っているものから、自分自身を解放してあげたいと思っています。
SECRET: 0
PASS:
物事にあまり関心が無くなります
ツイッターで偶然拝見してフォローされて頂き
フォロー返しをして頂いて感謝しています。
アフリエイトのフォロー解除作業をしている時に偶然に吉川さんに辿り着いてフォローさせて頂いた次第です。
というのは、私はブランド商品も一部扱いが有りますが、まさに貴女の仰るとおり自分自身にブランド性が無いと事業として成り立ちません。
私も20代で独立して生きてきました
18で既にトップセールスマンの評価を得て、今みたいにマルチ商法やネットワークビジネスが誕生する前だったので飛び込みの営業で頑張っていました。
上司にいわれのは、お客様は商品を買って下さるのではなくてお前と言う人間を買って下さるのだ。
こう言われた私が生涯心に持とうと決意した内容と貴女の考えが同じに思えたのです。
腐るほど居るツイッターユーザーで、この小娘はただ者じゃない。(ごめんなさい)と思いました。
若さとは年齢や見掛けでは有りません。
自分に負荷を掛ける事が出来る事が若いという事です。
年齢を重ねるに連れ、自分に負荷を掛けられなくなります。
そうならない様に私も精進しております。
貴女の美しさは財産です、私の様に歳を取った男は女の見掛けだけで美しいとは感じません。
いつまでもその美しさを維持するのも貴女の使命だと私は思います。
SECRET: 0
PASS:
衝撃的なセミナーでしたね。
聖弓さんが、これほど影響を受けた
ということが十分伝わってきます。
SECRET: 0
PASS:
自分を磨いてますね。
素敵です。セミナーいい体験だったみたいですね。
お疲れ様でした。
身体の力を抜いて、楽しく頑張ってくださいね。
SECRET: 0
PASS:
僕はゴッツイ顔してます。で、あだ名はゴリラ。
15歳から、ゴリラという着ぐるみを着て、もう20年。今、めちゃくちゃゴリラキャラを楽しんでます。
ブログでしか知らない吉川さん、綺麗です。
次の本、是非読んで欲しいな、と思いました。
矢印の向け方、意識、変わる本です。
『私が一番受けたいココロの授業 講演編 与える者は、与えられる―。比田井 和孝 (著), 比田井 美恵 (著) 』
SECRET: 0
PASS:
聖弓先生、こんばんは☆
永年、女性相手の接客業をしていて『きれいな人が必ずしも幸せになっている訳ではない』と感じています(^_-)
ルックスはそこそこでも、自分がどんな状況でも人のために尽くせる人、他人のことを第一に考えられる人が幸せになっているように感じています(^_-)
ますますパワーアップした聖弓先生、楽しみです☆
応援してます(^O^)/
SECRET: 0
PASS:
■愛おしき幾万本の薔薇よりも
楚々と咲きたる多摩川の草花(はな)
■捨てようよ飾りも知識も欲望も
すべて捨てれば時代(とき)を歩ける
■嘘をつけ本音のように嘘をつけ
澱んだ空気笑み溢れるまでに
この短歌3首を
聖弓さまに捧げます^^
素敵な記事をありがとう~~♪
SECRET: 0
PASS:
キレイな人にもいろんな悩みや思いがあるんだろうなって思ってました。
でもやっぱり、同じように悩みを抱えるのなら、女性として生まれたのだからキレイに生まれたい。そしてキレイな人の方がやっぱり得だと思います。
SECRET: 0
PASS:
吉川さん
一緒に同じ2日間を過ごせた仲間に
吉川さんがいてよかった。
あの空間をともに出来た心友として
メッチャ応援します!
SECRET: 0
PASS:
吉川さん
思わず読み入ってしまいました。
深い・・・深すぎる・・・。
SECRET: 0
PASS:
先日は、
セミナーに参加させていただきまして
ありがとうございました。
感謝しています。
今回は、
素晴らしい経験をされましたね。
また、セミナーに参加させていただきます。
SECRET: 0
PASS:
初コメントさせて頂きます。
サプライズプランナー木下と申します。
吉川さんの想いが伝わってくる今回の記事を見て、僕自身とても考えさせられました。
人は皆弱いところがある
そして、無意識か意識してかはひとそれぞれだけど、多くの人は何かしらの仮面をかぶっていると思います。
それを認める勇気
そして、仮面を外す勇気はとても素晴らしいものです。
吉川さんの芯の強さを垣間見た気がします。
SECRET: 0
PASS:
吉川様
悔しさ
自分との戦い
その思いが長い文に表現されていました。
素晴らしいですよ。
これだけ自分を書けたことが。
私は応援しています。
ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
ブログとコメントも拝見しました。
これだけコメントが付くブログ記事もそうないなと思います。素晴らしいセミナーだったようで、久保さんのセミナーにも興味を持ちました。ありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
たまに吉川さまのブログを拝見させていただいてます。
吉川さん、いつも頑張っててすごいなぁ素敵だなぁって思う反面・・・自分の生き方に疲れてしまわないかなぁと、心配になる部分がありました。
私はきっと吉川さんとは正反対です。
やるべきこと、やりたいことはやりますが基本的に自分にも他人にも甘く、のんびり屋です。
今回のブログ記事を見て率直な感想は・・・
「2票入るってすげぇ」でした。
17人中、二人もの人に認められるなんてすごいですよ!
綺麗な人もコンプレックスというか、そのことが原因で辛い思いをしてきたのですね。
でも、親にいただいた容姿だから自信を持って素敵な笑顔でいてもらいたいです!
陰ながら応援しています♪
SECRET: 0
PASS:
同じ志を持つものとして一つだけ。
誰かのためにというのはとても重要です。
ですが、その誰かは結局自信のためなのです。
社会のためにということを念頭に置いておけば、自分のために社会を良くしようと考えられると思います。
もしかしたら、そういった考えに至っているかもしれませんが、 お互いに頑張りましょう。
僕も負けません。
SECRET: 0
PASS:
はじめまして!
この記事を拝見して、自分自身と重ね合わせて考えてしまいました。
私は今年で25歳ですが、未だに、「私はこういう人間です」と説明できません。他人の感情や性質を察知するのは難なく出来るのに、自分自身のこととなると、途端にわからなくなります。
それは、相手が私に対して「こういう人だろう」という印象を持っている、というのを感じとり、その通りに振舞うようにしていた癖が、今でも完全に抜け切らないからだと思います。
以前よりは素の部分を表に出せるようにはなってきましたが、やはりまだ少し演じてしまうときがあります。
そつなく 美しく整った自分を演じ、沢山の人から賞賛を浴びるのはこの上なく快感ですが、「自分らしく」生きようとした結果、いびつで美しくない自分だったとして、それを受け入れてくれる理解者がわずかでもいれば、幸せに生きていけるのかもしれない。そんな風に思いました。
長々と失礼致しました。
またブログ拝見しに来たいと思います(^^)