自分の中での迷いが断ち切れ「これでいいんだ。自分はこの道に進みたいんだ」ということが自分自身にすとんと落ちました。
M・F様(38)
起業希望業種:コミュニケーションに関するコンサルタント
Q1.あなたはLBAを受講する前、どんなことに悩んだり、課題を抱えたりしていましたか?
1歳にもならない子どもを抱えて、
どうやって自分のやりたいことを
ビジネスにしていけばいいのか、わからなかった。
Q2.あなたはLBAを知って、すぐに申し込みましたか?
NO。
心は申し込む気満々だったけど、
子どももまだ小さいのに、夜一緒に外出することに
抵抗があり、母親としてそれはどうなんだろうと思ったり、
夫に反対されないかという心配があった。
Q3.何が決め手となって、LBAを受講することを決めましたか?
同じくらいの子どもがいながら申し込んだ人がいて、
子どもを連れて来ても良いんだと思ったら、
少し心のハードルが下がった。
何より、ここで申し込まなかったら、
4か月間、申し込んでいる人をうらやましいと
思いながら過ごすことになるのはわかっていて、
それを子どもや夫のせいにしそうで、
そんな自分は嫌だった。
それなら、心配や不安はあるけれど、
前に進むために申し込もうと思った。
Q4.LBAを実際に受講し、いかがでしたか?
■周りからの期待に応えようと動くと
「無理をしている」という印象を相手に与えてしまうんだな
と思った(というか、バレるというのが正しい表現かも)
期待に応えようとかではなく、自分の目標に向け、
小さなことだと思っても、淡々と続けていくことが、
自分の自信になる。
そして、周りがどう思うかは、
その結果だということを実感しました。
ともかくやる。やってみて、修正しながら、やる。
これの積み重ねが、すべてなんだと実感しました。
■目の前に「お客様」と思える相手がいると、
勝手に火がついて、考えるよりも行動している自分がいる。
お客様の前に立ち続けることが、私自身、
自分がやりたいこと、目指しているものに近づいていく
ベスト方法なんだと思った。
■想いを分かち合うのは、気持ち良い。
ともかく、気持ち良い。
■自分ひとりになると、ろくなことを考えないから、
お客様や仲間の前に立ったほうが良いということ。
■セミナーを開催し、お客様の前に立って話したことで、
自分の中での迷いが断ち切れ
「これでいいんだ。自分はこの道に進みたいんだ」
ということが自分自身にすとんと落ちた。
■自分のお客様像を前よりも意識的に考えるようになった。
そして、発信する大切さを実感したので、
毎日ブログを書いて想いを分かち合うようになった。
■(フィードバックされて、一番印象に残っている言葉は)
「あなたは、自分が嫌われて、
目の前から人が去ることが怖いんだよ。
誰もいなくならないって。私がいるじゃない。」
「あなたはもうそこにいる人じゃないでしょ!
自分一人でグジグジして、
なにいつまでもそこにいようとし続けるの?!」
■(LBAがあったからこそチャレンジしたことは)
3か月間連続でのセミナー開催。
そして、全然集まらなくて、
ともかく自分の持てるつながりに連絡したり、
他への紹介をお願いしたこと。
一人だったら、絶対やっていないと思う。
Q5.あなたにとってLBAはどんな存在ですか?
弱くて逃げたくなる自分を断ち切り、
前に進むのを後押しする存在。
周りから批判を受けようが、
自分を信じてくれている人がいて、
それだけで心強く思える存在。
Q6.あなたにとって吉川聖弓はどんな存在ですか?
■人として、女性として、講師として、
経営者として、尊敬し大好きな人。
■「あなたは、自分が嫌われて、
目の前から人が去ることが怖いんだよ。
誰もいなくならないって。私がいるじゃない。」
■「あなたはもうそこにいる人じゃないでしょ!
自分一人でグジグジして、
なにいつまでもそこにいようとし続けるの?!」
うだうだ迷って、いまいち行動を起こしきれない私に、
「まがりんだから言うけど」と、ガツンと言ってくれました。
■「3歳までは許す!」
子どもが小さい中、
なかなか思うように動けなかったり、
一方で、子どもに負担をかけているんじゃないかと
ジレンマを感じるところに、この言葉をもらって、
気持ちが楽になりました。
Q7.あなたにとって大内友博はどんな存在ですか?
吉川聖弓よりも、受講生に近い存在。
一歩、二歩、三歩?くらい先にいて、
面倒見の良いあんちゃんという感じ。
先輩起業家にアポをとったときの話
(ホテルのラウンジを待ち合わせにする人、
本当にイヤだった。笑)や、
以前携わっていたサービスは口コミが生まれない
(男性のプライドがある)事業で、
常に新規取りをする必要があり、
口コミが生まれないのはしんどい、という実例を
聞くことができて、なるほど~と勉強になりました。
Q8.あなたが思う、他の会社にはないLISE株式会社・LBAの強みは何ですか?
何よりも人を大切にすること。
とことん受講者を思いやり、
そのために厳しいことでも伝えるし、
受講者の家族までも大事に思ってくれる。
夫も、私がどんな人たちといるのかわかるし、
自然と一緒に巻き込めるので、非常に助かりました。
実際のところ、他社は知らないのですが(笑)
でも、きっとここまで深く「人」と「人」として
関わってくれるところはないのではと思います。
Q9.LBAをどんな悩みや課題、願望を持つ人に勧めたいですか?
やりたいことはあるけれど、
自分ひとりではなかなか前に進めそうにない人、
仲間を作って一緒に刺激しあいながら、前に進みたい人。
Q10.これから受講を検討されている方にメッセージをお願いいたします。
迷っているなら、やってみたほうがいい。
迷っているということは、「やりたい」ということだと思うから。
不安や心配は、やってみることでしか、
なくすことはできませんよ。
Q11.その他、なにか伝えたいことがあればご自由にどうぞ!
大人になっても、互いの目標に向かって、
応援し、励まし、ときには厳しいことも伝え合うような
仲間ができるとは思っていなかったので、
今、とても幸せです。
それは、吉川聖弓が、
何があろうが握り締めたものを手放さなかったからだと思う。
ありがとう。
私も、何があっても自分が手にしたものを手放さず、
前に進んで、誰かの心に光を届けていくことを誓います。
LOVE❤×∞